ワットパクナムから帰って、FORTUNE TOWNでご飯を食べよう!
ワットパクナムに行った続きです。
ワットパクナム(Wat Paknam Phasi Charoen)は、チャオプラヤ川の西側のトンブリ地区にある寺院で、正式名称は ワットパクナム パシーチャルンといいます。
エメラルド色の美しい仏塔と天井画がインスタグラムで注目され、フォトジェニックなお寺として最近とても人気があります。
ワットパクナム・パッチアローンと書いてあります。
大きい黄金の大仏様があります。
ワットパクナムを出て、歩きます。
ワット・クンチャン, Wat Khunjanに着きました。
ワット・クンチャンは、バンコクのトンブリー地区タラート・プルーにある寺院です。
お祈りしている方もいます。
ビルマ(現ミャンマー)風の像や建築様式が見られ、一般的なタイの寺院とは違った独特の雰囲気が楽しめます。
ワット・クンチャンWat Khunjanでした。
小さい売店がありました。飲み物を買います。
ファンタオレンジを買います。13バーツ(50円)でした。
この小さい売店で、ファンタオレンジを買いました。
お守りが売っています。
ファンタオレンジです。喉が潤いました。
駅に向かっていたら、迷ってしまったので、この方にMRT線の駅まで案内してもらえました。
タープラ Tha Phra 駅に着きました。
地図です。
切符を買います。
100バーツ入れます。Tha Phra~Phra Ram 9、42バーツ(164円)です。
改札を抜けます。
電車に乗ります。
Phra Ram 9 駅に着きました。
電車の中は混んでいます。
Phra Ram 9 駅です。
Phra Ram 9 駅に着きました。
改札を抜けます。
Phra Ram 9 駅の隣にFORTUNE TOWNがあります。FORTUNE TOWNに入ります。
FOOD COURTフードコートがありました。
フードコート広いです。
カードに200バーツ(777円)入れます。
Thai Tea を買います。
カードで払おうと思ったら駄目みたいです。
現金払いのジェスチャーをしてくれました。
Thai Tea 24バーツ(92円)を払います。
Thai Teaを買えました。
さて何を食べるか悩みます。
炒飯をたのみます。
炒飯を注文しました。
ここに、カードをピッっとします。
この店で、炒飯を注文できました。
炒飯がきました。大盛りです。美味しそうです。
色々な美味しそうなお店があります。
炒飯食べていきます。
タイ料理は、味が濃いので、この炒飯は少し味が薄く感じましたが、美味しいです。65バーツ(250円)という安さです。
炒飯には、海老も入っていました。
完食しました。美味しかったです。
FORTUNE TOWNのフードコートはとても安いので、食べる所に困ったら、また来たいです。
カードの余ったお金を払い戻しします。
カードの余ったお金を払い戻しできました。
FORTUNE TOWNのフードコートでした。
FORTUNE TOWNには、大きいマーケットがあります。沖縄のA&Wのルートビアが売っていました。
沖縄のA&Wのルートビア飲んだことがないので、買いたかったのですが、なぜか買いませんでした。
レッドブルも売っています。
レッドブルとHalls のコラボ商品も売っていました。
Schwepperも売っていました。YouTubeでよく見るのですが、どんな味がするのでしょうか。
休憩していたら、Cafe Amazonがありました。タイでよく見るカフェです。
FORTUNE TOWNを出ました。
Centric Place hotelに着きました。510の一番奥の部屋です。
Centric Place hotelの部屋に着きました。
セブンイレブンで買ったダブルポークバーガー 40バーツ(154円)を食べます。
ダブルポークバーガー 安くて美味しかったです。
フィッシュバーガー 40バーツ(154円)も食べます。
フィッシュバーガーも安くて美味しかったです。
カップヌードルの中に、折り畳み式のフォークが入っています。
カップヌードルにお湯を入れます。
カップヌードル トムヤムクン味 18バーツ(69円)です。セブンイレブンで買いました。
タイ、バンコク、プーケット旅(7)ワットパクナムから帰って、FORTUNE TOWNでご飯を食べよう!終わりです。
つづく。
![]() |
AIS タイSIM 16日間(384時間) 利用可能 タイ国内用プリペイドSIM データ容量15GB データSIM タイ国内への発信100バーツ分無料通話付き (お急ぎ便AIS16日間) 新品価格 |